2015年10月31日土曜日

基礎工事は家が小さく見えます



おはようございます!
【基礎工事は家が小さく見えます】
 
家づくりが着工すると、
まず最初に行うのが基礎工事です。
  
どの工程もとても大事ですが、
もちろん家の土台作りもとても重要な
工程のひとつです。
 
 
家をつくる工程は
是非現場を見に行ってください。
 
現場の作業を見ていただくと、
作業の精度に
きっと安心ができると思います。
 
ところで、基礎工事を
した段階で現場を見ると、
家って小さく見えるんです。
 
知ってましたか?
 
高さがないので、
小さく見えてしまう目の錯覚が
起こるんです。
 
ですから、小さく見えるからって
余計に心配をしないで大丈夫です。

安心をして任せてください。
  
 
あなたの夢の家づくりを
全力で応援します。
 


2015年10月30日金曜日

未来のビジネス その4

 こんばんは!
【未来のビジネス その4】
 
夜はお金に関する投稿です。
 
しばらく間を空けましたが、
  
今回も
 
未来にチャンスのあるビジネスを
ご紹介します。
 
今回ご紹介するのは、
 
 
老人関係のビジネスです。
 
 
まず、老人の人口は、
世界的に長生きが出来るように
なって爆発的に増えています。
 
人が多いということは、
そこに必要としている物やサービスが
たくさんあるので
  
ビジネスチャンスがあると
いうこと。
  
 
また、
老人は若者に比べて
お金を持っている場合が多いし、
 
多くの人はお金を貯めることを
考えないので、お金を使って
くれます。
  
 
老人に向けたサービスを
考えるといいと思います。
 
 
老人施設
老人グッズ
老人産業など、
 
これらに関連しているサービスや
もので、今老人に
必要とされているものを
世の中に提供すれば、
 
それは、
長く愛されるビジネスになる可能性が
あります。
 
 
ペットやロボットなども、
 
老人に対するサービスとして
徐々に求められているものに
なっていきますね。
 
あなたのアイデアと組合せ次第で、
新たなビジネスが創出できそうです。
 
 
 
あなたの夢の家づくりを
全力で応援します。

施工が始まったらご近所のご挨拶をしよう



おはようございます!
【施工が始まったらご近所のご挨拶をしよう】

施工が始まれば、
家づくりで今まで沢山考えていたこと、...
検討していたことからは開放されます。


家づくりは職人さんたちに
お任せして、あなたは
あなたにしか出来ないことを
進めましょう。

それはご近所づきあいです。

これから長い間住む場所に
なるんですから、

ご近所づきあいを良好に
しておいたほうがいいのは
間違いありませんよね。

ご近所への挨拶は
必ずやると決まっている
ことではありませんので、
やる義務はもちろんなんですけど、

でも逆の立場で考えてみて
ほしいんです。


施工が始まれば、
工事車両が行きかったり
工事中は音が立ったり、
ほこりが舞ったりと、

ご近所の方からすれば
結構迷惑な部分。

人によったら、
音は今まで静かな環境であれば、
不快に感じるでしょうし、

洗濯物や布団を干していれば、
ほこりがくっついちゃいますしね。


ご近所に一件一件ご挨拶を
しておく気配りが大切ですね。

あなたの夢の家づくりを
全力で応援します。
 
 

2015年10月29日木曜日

価値あるものに投資をしよう 続き


こんばんは!
【価値あるものに投資をしよう 続き】
 
夜はお金に関する投稿です。
 
価値あるものってどんなものかは
以前も書きましたが、
 
再度振り返ってみます。
 
一つ目は健康
 
自分の肉体あってこその
仕事です。
 
身体の具合が悪い時に、
よいパフォーマンスは出せません。
 
それはもちろん当たり前の話ですよね。
 
 
だから日頃から健康のために、
よい食事をとって、
身体にエネルギーを吸収すること、
 
そして、身体の中の血液やリンパなど、
循環させるための運動をすること、
そして排泄をすることがどれも
同じくらい大事です。
 
 
二つ目は知識、
あなたの知識の量、質ともに
大きく高くならないと
あなたが出来ることが増えないので、
 
収入につながりにくいです。
 
 
それは、資格を取るとかじゃなく
生きていくために必要な様々なスキルを
マスターしていくことが
大切ですね。
 
特にコミュニケーションのスキルが
とても大切です。
 
人とコミュニケーションをしないで
生きていくことってほぼ不可能ですよね。
 
 
必ずなんらかの形で人と関わり、
コミュニケーションをしていくはずです。
 
このスキルは高ければ高いほど、
チームとしてビジネスをすることも
 
人に何かを教える先生としていることも
 
本当に様々な場面で収入につながることに
直結します。
 
収入にも直結する
スキルを練習して高めて、
積上げましょう。
 
 
 
そして最後に人間関係のスキルです。
 
お金は人から巡ってくるので、
大切な人との人間関係は
強固にしておく必要があります。
 
先生や師匠、仲間や、もちろん家族とも
あなたの人間関係によって、
収入が全く違うものになるのは
簡単に想像できますね。
 
 
特に収入面で押さえておきたいのが
先生や師匠と思う人との関係です。
 
 
あなたが自分の未来の目標としている
姿を実現している人であれば、
 
そこには収入面でも結果を出している人に
ビジネスや人間関係について教えて
頂くことで、理想の未来への
ショートカットが出来ます。
 
自分が見えていない、
人がよくつまづくところを
既に経験済みの人であれば、
 
急所をついたアドバイスが
頂けるので時間の節約にもなります。
 
 
人間関係の構築は
信頼関係をひとつずつ積み上げることで、
ようやく実現出来るものです。
 
 
あまりあせらずに誠意を持って
先生となる人へ答えていくことが
とても大切だと思います。
 
 
と、ここまでに
価値あるものへの
投資についてまとめてみました。
 
 
健康
スキル
人間関係
 
 
です。
 
絶対に忘れないでください。
 
 
あなたの夢の家づくりを
全力で応援します。
http://www.lhouse.co.jp/




最終確認後の変更は、リスクが高いので要注意

 
おはようございます!
【最終確認後の変更は、リスクが高いので要注意】
 
家づくりに関して、
細かい打ち合わせが完了すると、
 
いよいよあなたの家の
施工用最終図面が完成します。
 
施工用最終図面って
知っていますか?
 
これは、写真をご覧ください。

これがサンプルの施工用最終図面の
写真です。

スゴイ厚みって思いません?
 
これが家の最後の設計書、図面に
なるんですよね。
 
ここまでくれば、
あともう少し、 
感慨もひとしおですけれども、
 
ここで大変重要な作業が
待っています。
 
この最終図面の最終確認です。
 
このあと、
この分厚い図面を元に
家づくりの沢山の作業が、
順序良く段取りを持って
進めていくことに
なるんです。
 
例えば、許認可の申請に
材料と職人の手配、工程の段取り。
 
だから、この後、 もし変更が
入ってしまうと、
工程の調整や職人の手配に
調整が必要になって、
 
工程が遅れてしまったり、

余計に費用が発生してしまったり、
  
そのおかげでトラブルに
なってしまうかも知れません。
 
ですから、この段階で、
気になっていること、
迷っていることがあったら、
全部吐き出してしまうことが
とても大事なんです。
 
くれぐれも、ここで中途半端に
してしまわないようにね。
 

2015年10月28日水曜日

火災保険を60%割引で加入する方法



こんばんは!
【火災保険を60%割引で加入する方法】
 
夜はお金に関する投稿です。
 
 
ここまでで火災保険に無駄に
お金を払わない方法をお伝え
してきましたが、
 
 
ここまでお伝えしてきた、
無駄な補償をつけないことや
保険会社を選ぶことよりも
 
もっと大胆に火災保険を
節約する方法をお伝えしますね。
 
じつはその方法はたった一つで
 
建物の構造を
「省令準耐火住宅」にすると
いうことだけです。 
 
木造であれば、省令準耐火住宅に
することで、火災保険料は
約60%くらい節約できます。 
 
 
火災保険料が決まる指標には
T構造(耐火構造)とH構造 (非耐火構造)と
いう2つの構造があって、
建物の構造によって料金は変わります。
 
 
通常の木造住宅の場合には、
H構造に分類されますが、
 
これを省令準耐火住宅にすることで、
T構造、つまり鉄筋コンクリート住宅などと
同じ保険料率にすることが出来るのです。
 
T構造の建物とH構造の建物では
保険料が倍ほども違いますので、
 
省令準耐火住宅にすることで、
火災保険料を半額以下にすることが
出来るというわけです。
 
例として
長野県、建物価格2000万円、
 
保険期間10年で、火災、風災、
水災、盗難の補償で、T構造と
H構造の保険料の比較をしました。
(保険料はセゾン火災)
 
T構造:10,800円(1年払)×10年=108,000円
H構造:38,500円(1年払)×10年=385,000円
 
T構造だと70%割引で
加入できました。
 
  
まだまだ続きます。

  
あなたの夢の家づくりを
全力で応援します。
http://www.lhouse.co.jp/


ここでおさらい、家づくりのタイムスケジュール



おはようございます!
【ここでおさらい、家づくりのタイムスケジュール】
 
昨日は契約までの建築スケジュールでしたが、
今回は契約後、家が完成するまでの
タイムスケジュールをまとめました。
 
 
■家づくりのタイムスケジュール
 
8ヶ月前  打ち合わせ&プラン提出
 ↓
7ヶ月前  基本計画まとめ
 ↓
5ヶ月前 工事見積りUP&工事契約&確認申請書提出
 ↓
4ヶ月前  着工
 ↓
3ヶ月前  上棟式
 ↓
2ヶ月前  工事中
 ↓
1ヶ月前  竣工
  ↓
  完成&引渡し
 
 
 
一般的な例ですので大体の目安とは
なりますが、
 
参考にして頂いて
日程を逆算して、
 
あなたが家を完成させたい日から
逆算をして計画をたてて
みてください。
 
 
いつまでに新居を建てたいって
いう計画がありますか?
 
 
お子さんが学校に入学するまでに
新居に移っておきたいとか、
 
今年中に完成させて、
来年度は新居でお正月を迎えるとか。
 
 
その動機は、あなた独自の
ものでいいんですから、
 
是非家づくりの
計画を立ててみてくださいね。 
 
 
あなたの夢の家づくりを
全力で応援します。 
  
 
 
 

2015年10月27日火曜日

火災保険を比較する



こんばんは!
【火災保険を比較する】

夜はお金に関する投稿です。
 
まだまだあります火災保険のことを
お話しします。
 
前回までで、あなたが購入する土地や
家で必要な火災保険を調べられることが
分かったかと思います。
 
そこで次はどの保険会社がいいのか、
選ぶ必要がありますね。
 
火災保険を扱っている保険会社を
選択する方法ですが、
ネットで比較することがで出来ます。
 
 
価格.comの火災保険の比較サイトを
使ってみてください。
 
 
ここに必要事項を入力すれば見積りを
送ってくれるので、比較をして
一番いいと思うものを選ぶといいと
います。
 
 
それで、価格コムを利用して
選んだ保険会社の火災保険ですけど、
 
銀行とかハウスメーカーでも扱って
いないのか確認してみてください。

団体割引が適用できて、更に安く
加入できるかもしれません。
 
ただし、銀行やハウスメーカーは
必要以上に補償を進めてくる可能性が
ありますので、
 
価格コムで頂いた見積りを参考に
しながら、ご自分で判断をしてください。
 
  
あなたの夢の家づくりを
全力で応援します。